スマホ向け「ニキ」シリーズ最新作となる 『インフィニティニキ』 は、
“着せ替え”を軸にしながらも、シリーズ初のオープンワールドRPGとして登場した注目作です。
-
着せ替え×オープンワールドってどんな感じ?
-
バトルはある?謎解き要素は?
-
課金しないと楽しめない?
こうした疑問を持っている方向けに、本記事では 実際にプレイした感想をもとに、良い点・微妙な点を正直レビュー していきます。
1|『インフィニティニキ』とは?ゲーム概要と基本的な魅力

『インフィニティニキ』は、
可愛い衣装のコーディネートで人気の「ニキ」シリーズ最新作です。
本作では、
-
広大なフィールドを自由に歩き回れるオープンワールド
-
衣装に備わった特殊能力で仕掛けを解く謎解き要素
-
シリーズファンおなじみの着せ替え・衣装クラフト要素
といった要素が組み合わさっており、
「見た目の可愛さ」と「ゲームとしての遊びごたえ」の両方を楽しめるRPGになっています。
2|明るく幻想的な「マーベル大陸」を旅する楽しさ

物語の舞台は、光と色彩に満ちた幻想世界 「マーベル大陸」。
主人公のニキと、相棒の猫・モモは、
ひょんなことから「願い」を司る神秘的な存在を救うための旅へ出発します。
プレイヤーは、
-
各地を巡りながら新しい国や街を訪れ
-
出会ったキャラクターとの交流やストーリーを楽しみ
-
その裏に隠された謎や秘密に触れていく
という流れで進めていきます。
美しい風景や建物、衣装に映える背景が多く、
ストーリーを追うだけでも「旅をしている感覚」をしっかり味わえます。
3|シリーズ初のオープンワールド:衣装の力で世界を駆け回る

『インフィニティニキ』最大の特徴といえば、やはり シリーズ初のオープンワールド採用 です。
プレイヤーはニキを直接操作し、
-
ジャンプ
-
ダッシュ
-
高低差のある地形の移動
などのアクションを使いながら、マーベル大陸のあちこちを探索していきます。
さらに本作ならではなのが、衣装そのものがアクションスキルを持っている という点。
-
空中をふわりと移動できる衣装
-
敵に攻撃できる衣装
-
ギミックを作動させる特殊能力を持つ衣装
など、衣装によって攻略できる場所・ギミックが変わるため、
「どの衣装でどう進むか」を考えるのが本作の面白さになっています。
4|着せ替え要素も健在:衣装作成・おしゃれ・対戦まで楽しめる

「ニキ」シリーズといえば外せないのが 着せ替え要素 です。
本作でも、
-
キャラクターの見た目を細かくコーディネート
-
新しい衣装をクラフトしてコレクション
-
自分好みのセットアップでスクリーンショット
といった楽しみ方がしっかり用意されています。
衣装クラフトと素材集め

オープンワールド上には、
衣装作成に必要な素材アイテムが点在しています。
-
冒険のついでに素材を回収
-
レシピを開放して衣装をクラフト
-
さらに能力を活かして新たなエリアに挑戦
というループが気持ち良く、
探索と育成が自然に噛み合う設計になっている印象です。
対戦コンテンツ「スタイリストデュエル」

自作した衣装を活かせるコンテンツとして、
他プレイヤーとコーデの完成度を競う 「スタイリストデュエル」 も用意されています。
-
テーマに沿ったコーデを組み
-
ステータスや評価に応じて勝敗が決まる
ため、見た目のおしゃれだけでなく、
「どの衣装をどう組み合わせるか」という戦略性も楽しめます。
5|『インフィニティニキ』序盤の進め方
ここからは、実際のプレイの流れをイメージしやすいように、
序盤の内容を整理して紹介します。
5-1 クエストをこなしながらストーリーを進行

基本的な進行は、RPGのように クエストを受注して進めるスタイル です。
-
ダンジョン攻略
-
町の住人の悩みを解決するおつかいクエスト
-
ストーリー本編のメインクエスト
など、さまざまな種類のクエストが用意されています。
クエストは迷いにくい設計
-
クエストリストから内容をいつでも確認可能
-
目的地には黄色のマーカーが表示
-
行き先が分からなくなっても「追跡」をタップすれば再度マークが付く
ため、オープンワールド初心者でも迷子になりにくい 親切な設計です。
5-2 衣装スキルでダンジョンギミックを解く

ダンジョン内には、
ギミックを解かないと先へ進めない場面 が多数用意されています。
基本的には、
-
特定の衣装スキルを使用する
-
ギミックが作動/解除されて先に進める
という流れです。
序盤によく使う代表的な衣装は、
-
空中移動ができる「気ままな泡沫」
-
攻撃スキルを持つ「清めの春風」
など。
これらを使う場面が多いので、入手したら積極的に試してみるのがおすすめです。
5-3 「奇想の星」で新しい衣装レシピを解放

フィールド上には、星形のアイテム 「奇想の星」 が隠されています。
-
一定数集める
→ 新しい能力を持った衣装レシピが開放される -
レシピ+素材を揃える
→ 実際の衣装としてクラフト可能に
という流れです。
ただし、レシピだけでは衣装は完成しないので、
ワールドに散らばる素材アイテムの回収も忘れずに 進めていきましょう。
新しい衣装セットを手に入れることで、
-
使えるスキルの幅が広がる
-
これまで解けなかったギミックに再挑戦できる
といった形で、探索の自由度がどんどん上がっていきます。
6|おすすめの課金要素:月間パスはコスパ良し
『インフィニティニキ』で、
特にコスパが良いと感じたのは 750円で購入できる「月間パス」 です。
月間パスの内容(概要)
-
購入から30日間有効
-
毎日ログインすることで、ジュエルを 1日90個 ずつ入手
-
合計で 3,000個分のジュエル を獲得可能
このジュエルは 衣装ガチャ用のダイヤと交換可能 なため、
衣装収集を効率良く進めたい人にはかなりお得なプランです。
通常購入で3,000個分のジュエルを買おうとすると 4,000円以上 かかるため、
月間パスのコスパの良さがよく分かると思います。
ガッツリ課金はしないけれど、少しは衣装ガチャを回したい
という方に、最初の課金候補としておすすめ できる内容です。
7|『インフィニティニキ』は面白い?総合評価!
最後に、本作のポイントを整理します。
良かったポイント

-
✅ シリーズ初のオープンワールドで“旅する着せ替えRPG”を体験できる
-
✅ 衣装の能力を使ってギミックを解いていく謎解きダンジョンが楽しい
-
✅ 着せ替え・衣装クラフト・コーデ対戦(スタイリストデュエル)と、シリーズ定番の要素も充実
-
✅ クエスト誘導が親切で、オープンワールド初心者でも迷いにくい
-
✅ 月間パスが非常にお得で、ガチャを楽しみたい人に向いている
向いているプレイヤー像

-
「ニキ」シリーズが好きで最新作も気になっている
-
オープンワールドは好きだけど、ゴリゴリの戦闘ゲームは苦手
-
着せ替え・コーディネート要素をじっくり楽しみたい
-
戦うよりも、“世界観や雰囲気を味わうRPG”が好み
総評:着せ替え好き・世界観重視派には強くおすすめできる一作

『インフィニティニキ』は、
着せ替えを軸にしたシリーズの魅力 をそのままに、
オープンワールド・謎解き・衣装スキルを組み合わせた独自のRPGとして完成度が高い作品です。
派手なアクションや超高難度バトルを求める人には物足りないかもしれませんが、
-
世界を歩き回るのが好き
-
自分だけの衣装やコーデを組んで楽しみたい
-
戦闘よりも「旅とおしゃれ」を楽しみたい
という人にはピッタリのタイトルだと感じました。
基本プレイは無料 なので、
少しでも気になっている方は、ぜひ一度インストールして世界観を体験してみてください。

