
シェアフルとは?


シェアフルは、「doda」を始めとした人材サービスを数多く展開するパーソルグループの事業子会社であるシェアフル株式会社が提供するバイト探しアプリ!
アプリダウンロード数は50万を超え(2020年11月時点)ており、利用者数・登録者数の成長が見込まれるサービスです!
人材領域のリーディングカンパニーであるツナグホールディングスの調査では、面接なしですぐに働けるワンデイワークアプリの利用率が増えており、シェアフルはその中でも利用率1位を獲得しているんです!
シェアフルのおすすめポイント!
シェアフルとは、働きたい日時を選んで最短1日から働けるバイトアプリ! 名前や連絡先、口座情報などを入力すれば、すぐに働けるんです!



①1日単位の単発バイト!


シェアフルは1日単位の単発バイトに特化したバイトアプリ! レギュラーの仕事はありませんが、空いたスキマ時間や休日の副業として利用されているんです!



②すぐに働ける!


シェアフルは通常のアルバイトや単発の派遣会社とは違い、登録会や面接がないんです! アプリ上でユーザー登録をするだけで、すぐに仕事に応募することができますよ!
[st-kaiwa1]
[/st-kaiwa1]
③簡単に働ける!


シェアフルでは、アプリ上で求人への応募から仕事の確定まで完了します!
就業先と事前に連絡を取る必要はなく、仕事が確定したら当日現場に行くだけで仕事が可能です!
1日だけの雇用契約なので、シフトがありませんし、仕事が合わないなと思ったら簡単にやめることもできますよ!
応募方法は?


シェアフルは、1日3つの求人に応募可能です! ただし、働ける回数は1日1回まで!最初に決定した求人以外は自動で応募が取り消されます!



①アプリをダウンロード!


まずは、アプリをダウンロードします! 仮登録後、SMS認証を進め、メール認証をしてください!
本登録の際は、基本情報、口座情報、本人確認を入力しましょう!
そして、右上のメニューから条件検索ができるので求人を探してみてください!
②応募!


求人の下に3段階の評価がありますよ!
実際にシェアフルから働いた人のレビューなので、失敗しないバイト選びの参考にしてみると良いです!
応募が完了すると、3日以内に応募結果が届きます。
行けなくなったらアプリからキャンセル可能で、就業24時間前にキャンセルする場合は電話でバイト先に連絡しましょう。
就業開始時間以降の欠勤はペナルティポイントがついてしまうので、気を付けてください!
ちなみに、ペナルティポイントには基準が設けられています。
ペナルティポイントが6ポイント以上になると、30日間の一時利用停止になります…
一時利用停止が2回発生すると永久利用停止になってしまいますのでご注意を!



③就業開始!
就業前確認、就業完了後にレビューをしましょう!
就業開始1時間前くらいに労働条件通知書がメールで送られてきますよ!
シェアフルの注意点は?
①無断欠勤・当日欠勤をしない!


シェアフルに限らず、無断欠勤・当日欠勤はしないようにしてください。
シェアフルでは過去に無断欠勤・当日欠勤をしたことがある人は、採用されにくくなってしまいます!
採用後にどうしても欠勤しなくてはならない場合は、すぐに連絡しましょう。



②確定申告が必要なケースがある!


シェアフルで稼いだ収入にも、一定条件を満たす場合は確定申告が必要になるんです!
シェアフルで確定申告が必要になるケースは主に、扶養範囲を超える場合:年収103万円以上、本業が別にあり、副業として年20万円以上稼いだ場合です!
学生や主婦の方で、家族の扶養に入っている場合、収入が年間103万円を超えると確定申告が必要になるので注意が必要です。
また本業がある人で、副業収入が年間20万円以上ある場合も確定申告が必要です!
確定申告には、シェアフルで働いた収入の源泉徴収票が必要となり、源泉徴収票は、シェアフルアプリのマイページから発行可能です!



まとめ


今回は、「シェアフル」をレビューしました!
結論、シェアフルは、シフトなし・面接なし・履歴書なしで、好きな時だけ好きなだけ働ける、令和時代の新たなバイトアプリでした。
「スキマ時間で気軽に働きたい!」「少しでもお金を稼ぎたい!」「副業したい!」という方は、ぜひ一度利用してみてください!










