キャスト

佐々木 希(飯塚 真紀)
1988年2月8日生まれ。秋田県出身。
2006年「プリンセスPINKYグランプリ」を受賞し芸能界入り。以降、モデルを中心とした活動の幅を広げ、2009年には人気携帯小説を映画化した『天の恋』で映画初主演。2016年に映画『星ガ丘ワンダーランド』、『カノン』の公開が控えている。雑誌・CM・テレビドラマなど幅広く活躍中。
2015年10月から上演される『ブロッケンの妖怪』で初舞台に挑戦する。
2006年「プリンセスPINKYグランプリ」を受賞し芸能界入り。以降、モデルを中心とした活動の幅を広げ、2009年には人気携帯小説を映画化した『天の恋』で映画初主演。2016年に映画『星ガ丘ワンダーランド』、『カノン』の公開が控えている。雑誌・CM・テレビドラマなど幅広く活躍中。
2015年10月から上演される『ブロッケンの妖怪』で初舞台に挑戦する。
《代表作》
「アフロ田中」「ぱいかじ南海作戦」(2012)
「サンゴレンジャー」「風俗行ったら人生変わったwww」(2013)
「呪怨 -終わりの始まり-」(2014)
「さいはてにて〜やさしい香りと待ちながら〜」(2015)

井坂 俊哉(しじみ漁師・大森 充)
1979年5月10日生まれ。静岡県出身。アナザヘヴンeclipseで俳優デビュー。今後、舞台 「管弦劇 天の赦すところ」(東京公演・2015年10月7日、宮城公演・2015年10月10日)を控える。映画、テレビドラマで活躍。
《代表作》
- 映画
- 「パッチギ! LOVE&PEACE」
- 「砂時計」
- 「わたし出すわ」
- 「アウトレイジビヨンド」
- 「図書館戦争」
- 「牙狼 GOLD STORM翔」
- 「GONINサーガ」

平岡 祐太(真紀の婚約者・中村 和典)
1984年9月1日生まれ。山口県出身。2002年度第15回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト・グランプリ受賞後、2003年ドラマ「ライオン先生」にてデビュー。2005年度第28回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞(映画「SWINGIRLS」にて)。2009年にはドラマ「ゴットハンド輝」にて初主演を果たし、その後数々の話題作に出演。
2015年11月からは4年ぶりの舞台 現代能楽集Ⅷ「道玄坂綺譚」への主演が決まっている。
2015年11月からは4年ぶりの舞台 現代能楽集Ⅷ「道玄坂綺譚」への主演が決まっている。
《代表作》
- ドラマ
- 「プロポーズ大作戦」(2007)
- 大河ドラマ
- 「龍馬伝」(2010)
- TBSドラマ
- 「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」(2013)
- 「家族狩り」(2014)
- 映画
- 「人生、いろどり」(2012)
- 「しあわせのパン」(2012)
- 「キッズリターン〜再会の時」(2013)など

国広 富之(真紀の父・秋国 宗一)
1953年4月23日生まれ。京都府出身。テレビドラマ「岸部のアルバム」でデビュー。1977年ゴールデンアロー賞放送新人賞、テレビ大賞新人賞、1978年 エランドール賞新人賞、1979年芸術参加作品最優秀賞(NHK「極楽家族」)を受賞。映画、テレビ、舞台などで活躍中。
現在BSJAPANで放送中の「〜時代劇がもっと楽しくなる〜大江戸ゼミナール」にてメインMCを務める。
現在BSJAPANで放送中の「〜時代劇がもっと楽しくなる〜大江戸ゼミナール」にてメインMCを務める。
《代表作》
- テレビ
- 「草燃える」
- 「赤い絆」
- 「噂の刑事トミーとマツ」
- 「八重の桜」
- 「ママとパパが生きる理由」
- 映画
- 「神様なぜ愛にも国境があるの」
- 「ガラスの脳」
- 「ケータイ刑事THE MOVIE 2・3」
- 「チームバチスタFINALケルベロスの肖像」
- 「劇場版 びったれ!!!」

りりィ(澄子・真紀の叔母)
1952年2月17日生まれ。東京都出身。1972年、東芝EMIより、アルバム「たまねぎ」でデビュー。女性シンガーソングライターとしてニューミュージクシーンで注目される。1974年、シングル「私は泣いています」が100万枚を超える驚異的なセールスをあげる。現在も音楽活動と平行しながら、女優としても映画、テレビ、CMと幅広く活躍している。
《代表作》
- 映画
- 「夏の妹」(大島渚監督)
- 「ヴィタール」(塚本晋也監督)
- 「パーク アンド ラブホテル」(熊坂出監督)
- テレビ
- 「半沢直樹」(TBS)
- 「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」(CX)

FUJIWARA 藤本 敏史(堀内 寛之)
1970年12月18日生まれ。大阪府出身。NSC大阪8期生。お笑いコンビ「FUJIWARA」として1989年4月デビュー。1991年に結成された「吉本天然素材初期メンバー。「ロンドンハーツ」や「アメトーーク」をはじめ数々のバラエティ番組に出演中。
《代表作》
「岸和田少年愚連隊」(1996年)
「浪商のヤマモトじゃ!喧嘩野球編」(2003年)
「老人と木」(2007年)
「パパとママがふしあわせでありますように!」(2008年)
「ドロップ」(品川ヒロシ監督)(2009年)

根岸 季衣(清子のキルト仲間・三代 曜子)
1954年2月3日生まれ。東京都出身。1975年、舞台「ストリッパー物語」主役を演じ、脚光を浴びる。1978年「ヒモのはなし」で第13回紀伊國屋演劇個人賞受賞。他「蒲田行進曲」の小夏役を演じるなど、つかこうへい作品黄金期を支える一人である。その後現在まで、映画、舞台、テレビなど、様々な作品で活躍している。
《代表作》
- 映画
- 「八月の狂詩曲」(黒沢明監督)
- 「歓喜の歌」(松岡錠司監督)
- 「喰女-クイメ-」(三池崇史監督)
- テレビ
- 「ふぞろいの林檎たちシリーズ」(TBS)
- 「連続テレビ小説 まれ」(NHK)

いしだ 壱成(角 雄太)
1992年、テレビドラマ「悲しいほどお天気」(フジテレビ)で俳優としてデビュー。
「ひとつ屋根の下」(フジテレビ)、「じゃじゃ馬ならし」 (フジテレビ)、「未成年」 (TBS)、「ひとつ屋根の下2」 (フジテレビ)、「聖者の行進」 (TBS)等に出演し続けている。2015年、話題の人気テレビドラマ「アルジャーノンに花束を」 (TBS)に出演、更なる活躍に注目が集まっている。
「ひとつ屋根の下」(フジテレビ)、「じゃじゃ馬ならし」 (フジテレビ)、「未成年」 (TBS)、「ひとつ屋根の下2」 (フジテレビ)、「聖者の行進」 (TBS)等に出演し続けている。2015年、話題の人気テレビドラマ「アルジャーノンに花束を」 (TBS)に出演、更なる活躍に注目が集まっている。

佐野 史郎(出雲観光案内所・曽田 康生)
1955年3月4日生まれ。島根県出身。
1992年日本新語流行語大賞、第30回ゴールデンアロー話題賞、第30回ギャラクシー賞奨励賞受賞。
1986年、映画「夢みるように眠りたい」で初主演を務めた。テレビドラマ「ずっとあなたが好きだった」の桂田冬彦役により、広く知られるようになり、冬彦さんはマザコン男性の代名詞ともなるブームを巻き起こした。
映画、テレビドラマなどの他、音楽活動や映像作品の制作なども行っている。
1992年日本新語流行語大賞、第30回ゴールデンアロー話題賞、第30回ギャラクシー賞奨励賞受賞。
1986年、映画「夢みるように眠りたい」で初主演を務めた。テレビドラマ「ずっとあなたが好きだった」の桂田冬彦役により、広く知られるようになり、冬彦さんはマザコン男性の代名詞ともなるブームを巻き起こした。
映画、テレビドラマなどの他、音楽活動や映像作品の制作なども行っている。
《代表作》
「ぼくらの七日間戦争」「毎日が夏休み」「ゴジラ2000ミレニアム」「20世紀少年シリーズ」「千年の愉楽」

大桑 マイミ(真紀の会社の先輩・本宮 玲子)
学生時代からファッションモデルとして活動。ファッション雑誌「s-cawaii 」専属モデル、「Can Cam」専属モデル、「AneCan」専属モデル、他々の雑誌で活躍。東京ガールズコレクション、神戸ガールズコレクションなどショーにも出演。結婚・出産を経て、現在は「VERY」「mamagirl」「sakura」に出演中の人気モデル。

能世 あんな(里美)
1979年3月9日生まれ。
愛知県出身。モデルとして活動を始める。以降、女優として映画、ドラマ、舞台などに出演。最近の出演作に、「翳りゆく夏」「オンナルール幸せになるための50の掟」「おにいちゃんのハナビ」などがある。
愛知県出身。モデルとして活動を始める。以降、女優として映画、ドラマ、舞台などに出演。最近の出演作に、「翳りゆく夏」「オンナルール幸せになるための50の掟」「おにいちゃんのハナビ」などがある。

倉田 あみ(女性編集長・寺田 百合)
1978年8月9日生まれ。
岡山県出身。宝塚歌劇団入団後(第85期)、銀河亜未(男役)として雪組「ノバ・ボサ・ノバ」で初舞台。在団中は子供役から年配の男性役まで幅広い演技を魅せ活躍。退団後は、映画、ドラマ、舞台などで活躍中。2013年、映画「いなべ」で氷見国際絆映画祭最優秀主演女優賞受賞。
岡山県出身。宝塚歌劇団入団後(第85期)、銀河亜未(男役)として雪組「ノバ・ボサ・ノバ」で初舞台。在団中は子供役から年配の男性役まで幅広い演技を魅せ活躍。退団後は、映画、ドラマ、舞台などで活躍中。2013年、映画「いなべ」で氷見国際絆映画祭最優秀主演女優賞受賞。

日野 陽仁(ワイナリー社長・千葉 耕三)
1956年1月11日生まれ。
福井県出身。WOWOW×TBS共同制作ドラマ『MOZU』スピンオフ「大杉探偵事務所〜砕かれた過去編」出演予定。映画、テレビドラマ、舞台などで活躍。
福井県出身。WOWOW×TBS共同制作ドラマ『MOZU』スピンオフ「大杉探偵事務所〜砕かれた過去編」出演予定。映画、テレビドラマ、舞台などで活躍。
《代表作》
天皇の料理番」「花燃ゆ」「埋もれる」「八丁堀の七人」シリーズ「R100」「SONA CHINE」

小室 ゆら(美奈)
1996年3月10日生まれ。
群馬県出身。GReeeeN「HEROES」、CM「サントリー伊右衛門」、「WOWOW連続ドラマW予告犯」などに出演。
群馬県出身。GReeeeN「HEROES」、CM「サントリー伊右衛門」、「WOWOW連続ドラマW予告犯」などに出演。
《代表作》
- 映画
- 「瞬間少女」
- TVCM
- 「ダイエー ランチボックス」
- 「ラウンドワン ボウリング/学生」
- 「尾崎商事 カンコーファインレーベル」
- 「サントリー伊右衛門」
- 「三井住友銀行 企業広告」
- PV
- 「GReeeeN HEROES」
- 「おとぎ話 AND YOUNG」

波多野 祐司(川野 翔太)
1989年7月14日生まれ。
北海道でギタリスト・作曲家として様々なバンドでの活動後、単身ニューヨークへ。様々なエンターテインメントに出会い、活動の幅を広げるため帰後に上京し俳優業もスタート。
北海道でギタリスト・作曲家として様々なバンドでの活動後、単身ニューヨークへ。様々なエンターテインメントに出会い、活動の幅を広げるため帰後に上京し俳優業もスタート。

池田 紋菜(巫女・堂島 結衣)
1999年1月27日生まれ。
映画「縁」オーディション合格(新人)。
映画「縁」オーディション合格(新人)。
〈コメント〉
「日本の宝、出雲にて素敵なスタッフやキャスト、地元の皆様とともに尽力でき感無量です。」
上野 凱(寛之の息子・瞬)
1998年8月26日生まれ。
長崎県出身。
2012年度 第25回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト 準グランプリ受賞。
長崎県出身。
2012年度 第25回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト 準グランプリ受賞。

荒木 英里(縁結び箸を渡す地元女性)
1992年6月18日生まれ。16歳から5年声優の勉強をし、22歳から舞台を中心に短編、長編映画と活動を開始。
〈コメント〉
「この作品に出演して以来、身の周りの人たちの結婚ラッシュが始まりました。合縁奇縁パワーを出雲からいただいたおかげでしょうか。」
花風 みらい(真紀の母・飯塚 清子)
1986年6月15日生まれ。
2004年、宝塚音楽学校卒業。宝塚歌劇団入団。在団中は雪組・星組で多数公演に出演。2008年に宝塚歌劇団退団後も、舞台・テレビ・映画と幅広く活中。
2004年、宝塚音楽学校卒業。宝塚歌劇団入団。在団中は雪組・星組で多数公演に出演。2008年に宝塚歌劇団退団後も、舞台・テレビ・映画と幅広く活中。
〈コメント〉
「出雲の景色と神秘、そこに生きる人々と縁えにし、ようこそ出雲の世界へ」
西条 美咲(雑貨屋店主・菱沼 紗江)
3月29日生まれ。
京都府出身。幼い頃より女優を目指し大学卒業後上京。数々の小、中劇場で主演、ヒロインを演じる。代表作に舞台「ベロニカは死ぬことにした」「ロメ」など。主演映画「嘉間良心中」が2016年公開予定。
京都府出身。幼い頃より女優を目指し大学卒業後上京。数々の小、中劇場で主演、ヒロインを演じる。代表作に舞台「ベロニカは死ぬことにした」「ロメ」など。主演映画「嘉間良心中」が2016年公開予定。
〈コメント〉
「今回初めて出雲大社を参拝しました。いろいろなご縁をいただき、そのパワーを感じています!この役がきっかけで、キルト美術館でキルト芸術を初めて見ました。その美しさに驚きました。」
阿武 勇輝(居酒屋ほりうちの従業員)
1990年5月18日生まれ。
広島出身。広陵高等学校卒業。パティシエ、イタリアンレストラン、ホテルマンを経た後、舞台・ドラマ・映画・CM・ファッションショーと幅広い分で活躍中。
広島出身。広陵高等学校卒業。パティシエ、イタリアンレストラン、ホテルマンを経た後、舞台・ドラマ・映画・CM・ファッションショーと幅広い分で活躍中。
〈コメント〉
「居酒屋の店員として、みなさんの疲れを少しでも癒すことができる店員でいられたなら幸いです。」
松永 ゆうま(しじみ漁師・西尾 秀明)
1991年6月18日生まれ。
ジュネスプロダクション所属。舞台…Blood Heaven〜第七天国Sad wings〜Be Withプロデュース ラッジ役、『TO・今日・情・K〜THEベンチ〜』主役、『the END』赤木快二 役
ジュネスプロダクション所属。舞台…Blood Heaven〜第七天国Sad wings〜Be Withプロデュース ラッジ役、『TO・今日・情・K〜THEベンチ〜』主役、『the END』赤木快二 役
〈コメント〉
「出会いや出来事に縁を深く実感する作品になりました。」
大川 裕明(しじみ漁師・梶谷 健太)
1973年8月25日生まれ。
バンドRUDE BONESのVo.Sax エイベックス、ディスクユニオンよりアルバム計7枚リリース。 映画・TVを中心に活躍中。
バンドRUDE BONESのVo.Sax エイベックス、ディスクユニオンよりアルバム計7枚リリース。 映画・TVを中心に活躍中。
〈コメント〉
「素晴らしい出演者の方々と、ご一緒出来てこの縁に、本当に感謝しています。」
松田 ぴろし(造り酒屋の若い従業員)
1961年9月3日生まれ。
高卒後 ザ・ドリフターズに弟子入り。現在コント「びーランチ」として舞台、寄席を中心に活動。映画「鉄ぽっぽや道員」「金融腐蝕列島 呪縛」「ラブデス」「猫ラーメン大将」
高卒後 ザ・ドリフターズに弟子入り。現在コント「びーランチ」として舞台、寄席を中心に活動。映画「鉄ぽっぽや道員」「金融腐蝕列島 呪縛」「ラブデス」「猫ラーメン大将」
〈コメント〉
「空き時間に出雲大社は勿論宍道湖、松江城など見物。とても良い所ですね、はい!仕事もちゃんとしました!」
深海 哲哉(造り酒屋の古株従業員)
1976年12月13日生まれ。
2001年より広島を中心に俳優、舞台役者として活動。2013年、劇団グンジョーブタイを旗揚げ。テレビCMは30本以上、演劇は20本以上の作品に出演16年春公開予定の「モヒカン故郷に帰る」では出演の他、方言指導も担当。
2001年より広島を中心に俳優、舞台役者として活動。2013年、劇団グンジョーブタイを旗揚げ。テレビCMは30本以上、演劇は20本以上の作品に出演16年春公開予定の「モヒカン故郷に帰る」では出演の他、方言指導も担当。
〈コメント〉
「出雲のイメージは「朝」です。朝霧に包まれた出雲大社は本当に美しい。この映画でそれを改めて知りました。」
藤井 武美(秋国が住んでいた長屋の隣人・荒木 未来)
1994年12月5生まれ。
ドラマ「高校生レストラン」でデビュー、映画「桐島、部活やめるってよ」、「悪の教典」。2015年 映画「向日葵の丘〜1983年・夏〜」公開中。206年夏、ヒロインとして出演する映画「風の色」公開予定。
ドラマ「高校生レストラン」でデビュー、映画「桐島、部活やめるってよ」、「悪の教典」。2015年 映画「向日葵の丘〜1983年・夏〜」公開中。206年夏、ヒロインとして出演する映画「風の色」公開予定。
〈コメント〉
「今回堀内監督とのご縁で出演させて頂きました。たくさんの「縁」を感じ、素晴らしい経験をさせて頂きました。」
Age-Koge-Soge
浅津 うらら 大門 和美 大門 裕美 笠井 美結 河田 理沙 住友 維瑠彩 錦織 多希 二宮 萌々子 野口 明日香 長廻 真由香 舟木 みな美 本山 葵唯 村上 沙和香 森山 美沙紀 山本 志緒 劇中に登場するご当地アイドルグループ。(あげ、こげ、そげ、は出雲地方の方言)撮影に向けて地元の小中高生を中心としたーディションで選ばれ結成。撮影後も、島根県を盛り上げるため様々なイベントに出演している。

えにしちゃん
平成25年5月10日の出雲大社・平成の大遷宮、本殿遷座祭の頃に誕生したと言われているご当地キャラクター。その出生は謎に包まれているが、その名の通りとにかく縁起が良いようで、えにしちゃんに関わる人が次々と良縁に恵まれているようだ。Age‐Koge‐Sogeと行動を共にしている事が多い。
〈コメント〉
「今回の劇中で出来たアイドルグループAge-Koge-Sogeの作編曲を担当し、一緒にステージで演奏しました。皆さん島根の良い所を受け継いでる元気な子達です!応援よろしくお願いします!」